フィリピン英語留学を通して日本人を強くしていきたいファーストイングリッシュの本多です。
vol.2120
=========================
英語の勉強法についての本を出版しました。
たった3ヶ月で人生を変えます!
=========================
本多のInstagramアカウントはこちら→Instagramページ
(ぜひ、フォローしてくださいー!)
ミャンマー2日目はバガンという遺跡がたくさんある街にやってきました。

プロペラ機に乗ること約1時間。
かなり田舎町の空港です。

こういう空港って本当に楽なんですよね。
スーツケースを手で運んでくれ、すぐにゲット出来ます。
こちらがバガンの空港↓

いかにも仏教の国・ミャンマーらしいです。
さて、今日も超てんこ盛りのスケジュールです!
まずは塔に登ってバガン全体を見渡します。

上から見ると遺跡だらけ。

セブで英語学校をしている早川さん↑

カープの服を着ている大谷由里子さん、サングラスをしている味千ラーメンの経営者ちーちゃん、夫婦問題解決研究所・所長の麻野さん、アメリカで英語学校を経営しているゆかりさんたち↑

これホテルらしいです↑
こんなところ泊まってみたいなーーー!
この高い塔でミャンマー・バガンのセミナーを受けます。

バガンの歴史や文化、産業について聞かせてくれました。
ミャンマーは研修なので、きっちりと教えてくれます。
この黄色い民族衣装を着ている方がガイド兼先生のミョー(Myo)さん。
この方、日本語がペラペラ!

こちらの方に聞いたんですね。
本多「どこで日本語を覚えたんですか?」
ミョーさん「ここから飛行機で1時間の都市、昨日まで滞在していたヤンゴンで勉強をしましたー!」
ヤンゴンには200を超える日本語学校があり、そこの1つで3ヶ月日本語を勉強したらしいです。
日本語が出来るといつまでも仕事が出来ます!
そう言えば、社員旅行で行ったバンコクでも日本語が出来るガイドさんに案内してもらいました↓

このバンコクのガイドの方、78歳で日本語ガイドをやってます。
語学が出来ると、何歳になっても仕事が出来るんですよね!!!
この後、このミョーさんにいろんなところに連れて行ってもらい、経済や産業、歴史についてお話をして頂きました。

語学は実を助けるとはこのことですね!

日本でも英語が話せるだけで、外国人に日本の案内が出来ます。
日本でガイドをしようと思うと資格が必要みたいですが、正式なガイドではなくても、海外から来た友人の案内は出来ます。

日本人の多くがまだまだ英語が話せないから希少価値があります。
ミャンマー人の多くは日本語が話せません。
(英語は学校で習うので話せるみたいです)

ミョーさんは毎日、いろんな日本人と出会って本当に楽しい日々を過ごしているらしいです。

ミャンマーにはこういったお寺がそこら中にあります。
こちら道端に落ちてた絵です↓

本物がこちら↓

「絵になる」とはまさにこのことですね!
バスに乗っていたら、いきなり牛の大群に遭遇↓

全部で300頭くらいいます。笑

そこら中にある塔。

みんなではしゃいでます。

またこういった研修では、いろんな人から話が聞けるのが良いんですよね。

経営者ばかりの参加。
経営の考え方などとても勉強になります。
そして、急に観光化されて、物売りの人もたくさんいます↓

顔に塗っているのは「タナカ」という木の皮をすったもの。
これが肌に良いらしい。

塗りすぎ感がありますが。。。笑
彼女の顔だったり、みんな着ている民族衣装だったりを見て感じました。
バンコクやフィリピンも数十年前まではこんな感じだったんだろうな。
しかし、文化が発達して、女性はミニスカートや化粧を覚え「美」にさらなる美の関心が出てくる。
男性はビジネスをしていい車、いい家を購入する。
ミャンマーはまだそれほど発展していません。
だから、観光地としてとても良いんですよね。
きっと数年後は他の都市と同じ様になるんだろうなーーー。
ミャンマーはこのままであって欲しいと願ってますが。
研修を受けて、身体と頭を使った後は楽しいディナー。

そして部屋飲み。

大谷さんのお陰でとても勉強になり、楽しい時間を過ごせました。
ミャンマーはとても濃かったので明日も引き続き書いていきます!
では、また明日の朝8時にお会いしましょう!!!
他にもこんなおススメ記事を書いています。
本多のInstagramアカウントはこちら
↓
1日1回のクリックお願いします(励みになります)
↓こちらも1日1回のクリックお願いします!(とっても励みになります)
↑よかったらクリックしてください。
フィリピン英語留学サポートならファーストイングリッシュ私たちがサポートさせてもらいます
===========================

僕たちは理念をもって取り組んでいます。
<株式会社G-net 経営理念>
夢を常に追いかけ
世界中の人に夢を与え
ありがとうを集める集団である
<ファーストイングリッシュ 事業理念>
~最高の留学を通して夢の創造と実現~
私たちが本気でやり、元気に明るく、そして誠実にすることで
ファーストイングリッシュの事業理念に向かいます