単語はランク付けと日本語の意味を明確にしておくこと

フィリピン英語留学を通して日本人を強くしていきたいファーストイングリッシュの本多です。

vol.1903

=========================
英語の勉強法についての本を出版しました。
180904_firstenglish_honda-syatyo-02 (1) (1)
たった3ヶ月で人生を変えます!
=========================
難しい単語を覚えるとその単語を使いたくなります。
早く使って自分のものにしたくなりますよね???

相手がネィティブであれば難しい単語を使っても
きっと意味が通じます。

しかし、残念ながら

英語を話す人口の77%は
英語ネィティブ・スピーカーではない。

世界人口70億人。
その内、英語人口は17.5億人。

英語人口17.5億人の内
英語ネイティブがたった3.9億人。

残り13.6億人は
日本人のような第2言語が英語。

後から身につけた能力ということです。

IMG_5747

ネイティブではないので
難しい単語を使っても通じません。

結果的に自己満足で終わってしまいます。

相手に伝わらないと意味が無い。
難しい単語ではなく簡単な単語を並べる方がいいです。

簡単な英語の方が相手に伝わりやすい

確かに難しい単語を使ったら
何となく賢そうに思えます。

難しい単語を並べてペラペラと
話している人がたまにいますが
ノンネイティブ相手には全く通じてません。。。

以前僕がグループレッスンを受けている時に
やたらと難しい単語を使う日本人がいました。

英会話の授業なのに医療か何かの専門用語を
連呼しながら会話をしているので
何を言っているか僕にはさっぱり分かりませんでした。

ティーチャーのリアクションで
何か面白いことを言っているんだろうな
くらいは分かります。

しかし、ノンネイティブの人たちにはさっぱり。。。

英語がコミュニケーションの道具である以上
相手に伝わらないと意味がありません。

また分かりやすい内容でないと相手は
「???」という感じになってしまいます。

何度も書きますが英語は外国人との
コミュニケーションの道具です。

外国人はもちろんネィティブばかりではありません。
英語が万能ではない場合も大いにあります。

というのも、
ネィティブはたったの22%しかいませんからね。

その英単語、本当に使えるの?

実際に英単語の勉強をしていると
「果たしてこの単語は日常で使うんだろうか?」
という単語に出会います。

授業中、たまに難しい単語だったり
日本語でも難しい単語が出て来る時があります。

まず、そもそも僕達日本人が日本語の意味が分かってないのに
その英語を聞いても意味は全く分かりません。

例えばこの単語を例に見てみます。
「interpretive→解釈上の、判断の」
という意味です。

んん???
意味が分からん。
日本語の意味もよく分からない。
だから使い方も分からない。

例文を見てみると↓

interpretive or explanatory(解説的であるか説明的な)

an analytic or interpretive literary composition(分析的、または説明的な文芸創作)

引用:weblio

 

うーーーん
それでもよく分かりません。
解説的、説明的。。。
分析的、または説明的な文芸創作ってどういう意味だろ?

日本語の使い方が分かりません!!!
いつ、どんなタイミングで
何の為にこの単語を
使ったらいいのか???

 

テスト対策単語と実際に使える単語の違い

テスト用の単語と実際に使う単語が違う場合があります。

ちなみにこのinterpretiveという単語ですが
「英検1級を目指す人の為の単語」
で出てきました。

僕の場合、テストを受ける必要が無いので
こんな難しい単語は捨てます。

単語は4つにカテゴリー分けをして覚えるべき内容を覚えていくことです。

Aランク→完全に知っている
Bランク→思い出すのに2〜3秒かかる
Cランク→見たことあるけど思い出せない
Dランク→見たことも聞いたこともない

このinterpretiveは完全にDランクに属している単語です。

C・Dランクの単語は無視!

C・Dランクの単語は捨て去ります。

もう勉強しなくてもいいです。
覚える必要もない。

それよりもBランクの単語を
マスターしている方が効果的です。

BランクをAランクにしていく努力が必要。
効率という側面から言ってもBランクが大切です。

テストの対策をしているのではないです。
英語をペラペラと話したい時は
BをAランクにすることですんなりと英語が出てきます。

そうしていくことで必要な
Cランクの単語がBになってきます。

Dランクの単語がBランクになってくるというものです。

 

日本語がぼんやりしていると使えないまま

中学生の時、先生に「depend」の意味は?
と聞かれました。
その時、「依存する」と答えました。
すると、その先生は賢くてさらに
「依存の意味は?」と聞いてきたのです。

「え・・・? 何? それ?」

中学生の時の僕は勉強が全く出来なかったので
「依存」という意味が分からなかったんです。

先生がこう諭してくれました。
「あのな〜
日本語の意味が分からなかったら
英語にしても意味が無い。
『依存』という意味が分からないのに
このdependという単語をどうやって使うんだ?」

おっしゃる通りです。
日本語があやふやだったら単語も頭に入ってきません。

日本語の意味が明確でないから
なかなか覚えられないんですよね。

まずは日本語の意味を確実に
把握していくところからしないといけないです。

interpretive
という単語の意味は「説明的」。

この「説明的」という意味を検索してみると
「文学的と説明的」という説明がありました。

文学的→感情を共有する目的
説明的→理解をしてもらう目的

なるほど!!!

「文学的」という言葉を
対比させたら分かりやすくなります。

しかし、こんな単語
日本語でも使えませんっ!!!

 

日本語で意味をしっかりと把握していても
使えないものは使えない。

案外、
日本語でぼやーーーっとしている単語が多い

明確にイメージまで出来たら
単語も頭に入ってきやすくなります。

 

まとめ:単語はランキング分けをすることと日本語で明確にする

 

A〜Dランクで分けてBを攻略していきます。
知らない単語は捨てる。
日本語での意味が不明確な場合は
日本語で明確に理解をしておくこと。

単語も闇雲に覚えるのではなく
戦略的に攻めていく方が良いですね!

戦略的に攻める方法を具体的に書いてます↓
=========================
英語の勉強法についての本を出版しました。
180904_firstenglish_honda-syatyo-02 (1) (1)
たった3ヶ月で人生を変えます!
=========================

 

では、また明日の朝8時にお会いしましょう!!!

他にもこんなおススメ記事を書いています。

フィリピン留学!ジュニアキャンプ・小中高校生対象

フィリピン留学前に飛躍的に伸ばす3つの英語勉強法!

TOEIC930点が語る!最短で高得点を取るコツ!

本多のInstagramアカウントはこちら

Instagramページ


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ

1日1回のクリックお願いします(励みになります)

↓こちらも1日1回のクリックお願いします!(とっても励みになります)



↑よかったらクリックしてください。


フィリピン英語留学サポートならファーストイングリッシュ

私たちがサポートさせてもらいます

フィリンピン留学スタッフ

===========================

フィリンピン留学スタッフ②

 

僕たちは理念をもって取り組んでいます。

<株式会社G-net 経営理念>

  夢を常に追いかけ
世界中の人に夢を与え
      ありがとうを集める集団である 

<ファーストイングリッシュ 事業理念

~最高の留学を通して夢の創造と実現~
私たちが本気でやり、元気に明るく、そして誠実にすることで
ファーストイングリッシュの事業理念に向かいます

(Visited 1,342 times, 1 visits today)